女性の為の筋トレ講座「チェストプレス」
女性の為の筋トレ講座②
「チェストプレス」
*頑張って描きました…チェストプレス。
昨日の記事の続きです。
今日から、
使っている筋肉を意識する
に焦点を当て、
どのマシンやエクササイズが何の筋肉を鍛えるものなのか?を代表的な筋トレと合わせて解説していきます。
では早速いきましょう。
********************
本日のテーマ「チェストプレス」
あなたは、チェストプレスを使う時、どこの筋肉を意識していますか?
女性がダイエットや美ボディを考えた時に、是非意識してもらいたいのは
胸(大胸筋)
です。
胸の筋肉は体の中でも大きいため、活性化させておくと消費カロリーを上げてくれるため、ダイエットにも効果的です。
使い方によっては
二の腕
も鍛えられますが、
腕を太くしたくない方は控えてください。
胸の筋肉が活性化するよう意識してチェストプレスを使えば、必然的に二の腕の筋肉も使われます。
女性にとって二の腕の引締めは、これで十分だと私は思っています。
二の腕の筋トレもありますが、私は自分も、生徒さんにもさせません。
「二の腕の振り袖を取る」と思って、二の腕の筋トレをしている人を見かけますが、かえって太くなってしまっていることもあります。
それよりも胸を意識して使い、補助的に二の腕を使うだけで十分です。
絵にも描いたように、「腕立て伏せ」もチェストプレスと同じ効果のあるエクササイズです。
腕立て伏せでも意識を「胸」に持ってきましょう。
手の位置を肩幅より広めに起き、腕を出来るだけ使わぬようにしましょう。
理由はチェストプレスと同様です。
********************
次回の説明は、背中「ラットプルダウン」にしましょう。
0コメント